おばちゃんのスカイリムガイド

2016/08/31

公開終了のお知らせ~どうも有難うございました

お久しぶりでございます。この数ヶ月ずっと更新できない状況で、もうほとんど終了してたようなものだったんですが、以前告知しました通り、このブログ内の記事は画像ファイル等の置き場所として利用していたGoogleドライブのホスティングサービスが2016年8月31日で終了となるため、誠に勝手ながら一部の記事を除いて公開終了とさせていただきます。
ちなみに当ブログは2012年6月よりスタートし、これまで大小含め計138記事を公開しておりました。
読んでくださった方、これまで長々とおばちゃんのたわ言にお付き合い下さいまして本当にどうも有難うございました。
…とはいえ、このブログ自体を削除はいたしませんので、このお知らせの記事を含め、いくつかの過去記事については今後も変わらず閲覧可能です。
公開停止した記事でも今後も引き続き読みたいと思うものがあったら、ヒマを見つけて復旧致しますので、お気軽にコメントでリクエスト下さい。
今までの主な記事のタイトル一覧はこちら


ちなみに最終的に私のスカイリムのプレイ時間はこんなんでした。
よんせんさんびゃくじかん;;……まあ、Steamの記録時間のカウントはちょっと謎なところがあるので、実際にこれだけの時間を消費したかどうかは怪しいのですが、それでも私がかなり重症のCK中毒者、もといスカイリム廃人だったということは間違いないです。
ほんと毎日CK弄るのが楽しくて楽しくて、通勤中もスクリプトをスマホに入れて読んだりしてたもんな。
家に帰ったら即、CK起動してご飯食べながらクエストの詳細を眺めたりしてました。
この先の人生で、こんなに没頭して遊ぶゲームなんて、もう他にはないだろうと思います。


画像ファイルの整理してたら昔のブログのヘッダー画像が出てきました。懐かしいです。


さてそれでは最後に、今まで更新した記事の中から、私にとって思い出深い、お気に入りの記事をピックアップしてご紹介したいと思います。
これらの記事は画像のリンク先をすべて移転しておりますので、今後も公開停止はいたしません。Google様がブログサービスを終了しない限り変わらずご覧になれます。

■2014年8月17日更新
遥かなるMorrowindの中で
DLC「Dragonborn」を満喫するためにTESシリーズの前々作「Morrowind」をプレイした時に書いた記事です。十年以上前の過去タイトルの設定が思った以上にSkyrimのソルスセイムに引き継がれていることを知って、制作スタッフの並々ならぬこだわりに非常に感激しました。
ちなみに「Morrowind」のプレイは、件のアタマのおかしいノルドに勝てなくて詰みました(笑)
今思うと根性無しの私が何であんなシビアなゲームバランスの作品を遊べたのか不思議でなりません。ダンマーへの愛のなせる業か。
また「Morrowind」をプレイするにあたっては、十年以上前のゲームの日本語化やModの導入の仕方を解説してくださっているサイト様の有り難さをしみじみ痛感しました。
未だにそういった情報が消えずに残っていることこそが不朽の名作の証なんでしょうね。
スカイリムも何十年後も変わらずModや攻略情報などのTipsが残っていて欲しいな…と思います。
アークメイジって本当に強いの?という疑問から始めた検証記事でしたが、魔法大学の先生とは思えない奇行をくりかえす某氏に終始目を奪われる結果となりました。
そういえば私が一番最初にプレイした一周目のドヴァキンさんは魔法大学のクエストラインをクリアしたアークメイジだったのですが、一番最後にプレイしたドヴァキンさんも同じくアークメイジでした。
魔法大学の同級生三人をフォロワーにして「Summerset Isle」というModの新天地に観光に行ったのですが、修学旅行の班行動みたいなノリで道中楽しかったです。
魔法大学は先生陣も人材豊富ですが、生徒の方もキャラが立ってていいですよね。
微妙なキャラ造形に定評のあるベセスダ様にしてはかなり頑張った感のある異色のヒロイン・セラーナ嬢にまつわるスクリプトについて書いた記事です。
ちなみに記事中では触れなかったのですが、セラーナちゃんの行動を司るスクリプトには彼女自身の心理状態の値だけではなく、プレイヤーの知性(PlayerAssessmentIntelligence)やプレイヤーの自立性(PlayerAssessmentIndependence)といったプロパティも与えられていました。
それらの値は実際のゲーム中では一切変動することがなかった(たぶん)ので、結局何のために用意されていた仕組みだったのかは謎なのですが、でももしそれがお蔵入りすることなく稼動していたら、セラーナ嬢の乙女心はさらに複雑で繊細なものになっていたんじゃないかと思います。
今でこそ複雑なリアクションを取るリッチなAIのフォロワーというのは特に珍しくもありませんが、Dawnguardがリリースされた当時はかなり異質な存在でしたので、ヴァンパイアのお嬢様のマイペースな行動や仕草には本当に心が宿っているかのような個性を感じたものでした。
蝶や小魚やトンボや蜂といった生き物(Critter)を動かしているスクリプトについて書いた記事です。
この記事を書いた当時はCritterのスクリプトは悪さをする(CTDの原因になる)というので嫌われていて、Critterのエラーが出るともうそのセーブデータはおしまい、とまで言われていました。
ちなみに今、よくよく考えてみると、ファストトラベル時にCritterが消えずに残ってしまっていたのは、ファストトラベルの行為自体が原因ではない、ですね。
原因はおそらく、ファストトラベルの移動先にあったんじゃないかと思います。
ファストトラベルの移動先って、つまりMAPで指定できるような有名な場所なわけで……街や村だったりダンジョン前だったりするわけです。そういうポイントって、たいてい、ストーリマネージャーによって「Change Location Event」のイベントがごっそり着火するロケーションなんですよね。
断言はできませんが、Critterが消えずに残ってしまうのは、ロケーションの変更時に沢山の処理が一斉に動いていて処理が追いつかなくなるせいなんじゃないかなあ……
それにしても虫一匹にこんな精巧なスクリプトを付けてしまうベセスダ様は狂ってますね。
■2012年10月8日更新
ロキールを救え
スカイリムのオープニングって、改めて言うことでもないですが、シリーズ屈指の出来ですよね。
もっともその緻密で壮大な演出ゆえに、非常にデリケートな作りをしているのが難点なのですが……
ちなみに私の環境ではModを一つも導入していないのに、タイムスケールの時間の速度を変更していただけでオープニングが無事に進まない(アルドゥインが来なかったり…)なんてこともありました。
そのくらい繊細なバランスによって成り立っているのが、スカイリムのオープニング劇なんです。
何かひとつでもタイミングが狂うと、筋書き通りに話が進まない。
だからロキール君も何かの拍子に生き延びちゃったケースが多々あって……それであんなに念入りに殺されまくってたのかなあ、と思います。
個人的にロキール君には今まで大変お世話になったので、この記事を記念に残すことにしました。

2016/03/27

日本語かな入力メニュー ~Rename Tool~

プレイヤーやアイテムの名前を変更するModは、以前にもこんなのとかこんなのとか作ったことがあるのですが、その総集編みたいなModを改めて作ってみました。
ちなみに「日本語かな入力」といっても、ゲーム内で日本語入力IMEを直接起動できるわけではなくて、ひらがな・カタカナ以外はクリップボード経由で入力できるというだけなのですが、コピペしたテキストを何度も使いまわせるようにメニュー自体にいくつかテキストをストックできる機能をつけましたので、これで少しは使い勝手がよくなったんじゃないかと思っております。
あまりクールなデザインとは言えませんが、私なりに工夫してみましたので、ぜひ使ってみてください。
Download >> RenameTool_v1.0.zip 2016.3.27 update

●Modの概要

このModはプレイヤーやNPC、アイテムなどの名前をゲーム中で変更するためのModです。
日本語かな入力用のカスタムメニューを使って、ひらがな、カタカナを直接入力できる他、クリップボード経由で漢字なども命名に使用することができます。
名前変更はMCMからいつでも好きな時に行える他、付呪する時のアイテムの名前変更の際にも日本語かな入力メニューによる文字入力が可能です。
また、かな入力メニューを使って保存したテキストを、コンソール画面のコマンド入力欄にコピペすることもできますので、batファイルをわざわざ作らなくてもこれで日本語の名称を直接helpコマンドで調べることができます。
ちなみにこのModは、付呪のクラフトメニューやコンソール画面のFlashファイルには一切変更を加えていませんので、SkyUIやMfgConsoleを使っていても競合せずに稼動します。
というか、むしろSkyUIは必須ですので必ず導入してください。


●名前変更のためのホットキーの設定について

このModを導入したら、まずはMCMの「Rename Tool」のメニューを開いて、ホットキーの設定を確認してください。
このMod用のホットキーは、クロスヘア(照準)の当たっている対象の名前を変更したり、付呪の画面でかな入力メニューを呼び出す時に必ず使うものになります。
デフォルトでは「名前変更キー」が「V」、「補助キー」は「Ctrl」キーになっています。キーを変更する場合は、付呪時の操作キーなど他の機能とカブらないキーを割り当ててください。
(ゲームパッドをご使用の方は「名前変更キー」だけで結構ですので、できるだけ差し触りの無いボタンをひとつ割り当ててください)。
ちなみに「補助キー」はキーボード入力時の誤爆を防ぐために「同時押し」をするための補助用のキーとして使用します。(CtrlキーやShiftキーを設定するのがおすすめです)
補助キーはゲームパッドのボタンを割り当てても有効にはなりませんので、必ずキーボードのキーを割り当ててください。

いずれもMCMにある「ホットキーの設定解除」で、どのキー(ボタン)も使用しないように割り当てを解除できますので、使用できるキー(ボタン)が少ない環境の場合は、名前を変更する時だけホットキーを設定するなど、工夫してご利用下さい。


●プレイヤーの名前を変更する

プレイヤーの名前を変更するには、MCMメニューから「プレイヤーの名前」>「変更する」の箇所にある「>>」のマークをクリックします。
するとプレイヤーの名前を変更するために、日本語かな入力メニューが開きます。
テキスト欄は、半角英数字でしたらキーボードからの直接入力が可能です。
「←」「→」キーやクリックでキャレット(※テキストフィールド内で文字を入力する位置に表示されている縦棒のこと)が移動しますので、好きな場所に文字を挿入したり、「BackSpace」や「Delete」キーで文字を削除したりできます。
ひらがなやカタカナなどの文字ボタンにフォーカスが移ると、残念ながらテキスト欄のキャレットは見えなくなってしまいますが、最後にキャレットのあった場所にちゃんと文字が挿入されますので、まずは編集したい文字位置にキャレットを合わせてから、お好きな文字ボタンを押してください。
(余談ですが、この機能をつけるの、地味に大変でした……)

ちなみに日本語かな入力メニューには、下記のような機能をもったボタンがあります。
キャンセル
…何も変更しないで、かな入力メニューを終了します。
元に戻す
…かな入力メニューが開いた時、一番最初に表示されていたテキストにリセットします。
クリップボード
…クリップボードにあるテキストを、テキスト欄のキャレットの位置に挿入します。クリップボードに予めテキストをコピーしておくか、ウィンドウを切り替えて、メモ帳などでテキストをクリップボードにコピーしてから、改めてスカイリムのゲームのウィンドウに戻り、「クリップボード」ボタンを押してコピペしてください。
コンソール用に保存
…テキスト欄のテキストを、コンソールコマンド用に保存します。コンソール画面で「補助キー」+「名前変更キー」を押すと、保存したテキスト(日本語可)をコンソールコマンド入力欄にコピペできます。

また日本語かな入力メニューの下段には、テキストを保存しておけるストック欄があります。
ストック欄のテキストを使いたい場合は、まずその使いたい箇所のストック欄をクリックして「選択状態」にします(選択状態になると背景が青に変わります)。
その状態で、保存「↓」ボタンを押すと、テキスト欄のテキストが選択したストック欄に保存されます。
また読込「↑」ボタンを押すと、選択したストック欄のテキストが、テキスト欄のキャレットの位置に挿入されます。

わずか6個の枠ではありますが、クリップボード経由のテキストだけでなく、このかな入力メニューのテキスト欄に入った文字は何でも保存できますので、うまくやりくりして作業を軽減してください。

!ご注意!
プレイヤーの名前に日本語を付けると、デフォルトの「fontconfig.txt」の設定のままでは「showracemenu」のキャラメイク画面を終了できないことがあります。
その場合は、一旦半角英数字の仮の名前をつけてキャラメイク画面を終了し、再びプレイヤーの名前をRenameToolでつけ直すか、あるいは「data/Interface/fontconfig.txt」を編集して、日本語を使えるように「validNameChars」の項目にひらがな・カタカナ・漢字などを追加して下さい。
(※「validNameChars」の設定は、キャラメイク時の最後に出てくるプレイヤーの命名テキスト欄や、付呪時のアイテム名前欄で確定できる文字を定義しているコンフィグ項目です。
デフォルトでは日本語のひらがな・カタカナ・漢字などは設定されていませんので、日本語の文字を入力したい場合はその設定を変更する必要があります。
ひらがなやカタカナ、漢字などの文字を追加した「fontconfig.txt」のサンプルはこちら


●クロスヘア(照準)の対象の名前を変更する

MCMメニューにある「クロスヘア対象の名前」>「名前変更モードを開始」の箇所にある「>>」のマークをクリックすると、クロスヘア(照準)の当たったNPCやアイテムなどの名前を変更できるようになる「名前変更モード」が始まります。
(「補助キー」+「名前変更キー」で、MCMを使わずに「名前変更モード」を開始することもできます)
「名前変更モード」中はずっと画面上部中央に、名前変更モード中であることを示すウィジェットの表示が出続けます。うざいことこの上ない仕様ですが、このモードを終了させるのを忘れないようにあえて目立つように表示しているものですのでご理解下さい。
「名前変更モード」中にクロスヘア(照準)が当たると、上記のスクリーンショットのように対象が赤くもわっと光ります。名前を変更したいNPCやアイテムを赤く光らせたら、「名前変更キー」を押してください。
対象の名前を変更するために、「日本語かな入力メニュー」が開きます。
!ご注意!
クロスヘア(照準)の対象の名前は、すべてが変更できるわけではありません。
その場では変更できたように見えても、ゲームを起動しなおしたり、遠く離れたりすると名前が元に戻ってしまうものも数多く存在します。
(ちなみにクロスヘア対象の名前変更は、SKSEの「SetDisplayName」関数で行っています)

また、名前を変更したNPCやアイテムが、クエストの関係者(エイリアス)に選ばれると、表示名(ディスプレイネーム)を失ってアクティベートできなくなることがあります
(たとえばリディアさんの名前を変更し、その後、リディアさんに「ついて来い」と話しかけてフォロワーにすると、その瞬間からリディアさんの名前は表示されなくなり、話しかけられなくなります)
こういった問題が起きた場合、NPCに関しては名前を回復する魔法(下記参照)で復旧することができますが、アイテムや宝箱など魔法がかからないものに関しては修復の手段をご用意していませんので、クエストの対象になりそうな物体はむやみに名前変更したりしないようにご注意下さい。
NPC(動物を含む)の名前を元に戻したい時、あるいは表示名が無くなってしまった時は、「名前の回復」呪文をその対象にかけてあげることで、失った名前を復活させることができます。
名前を回復する呪文はMCMの「システム」のカテゴリの項目から習得できます。
実をいうと、クロスヘア対象の名前を変更する機能については、表示名を失ってアクティベートできなくなるとクエストなどが詰む恐れもあるため、削除しようかな……とも思ったのですが、いろいろ思い悩んだ末、あえて残すことにしました。
というのも、クロスヘア対象の名前を取得できれば、わざわざウィンドウを切り替えてクリップボード経由で漢字を輸送しなくても、使いたい文字が含まれる名前をストックすればいいので……ばっさり切り捨てるにはちょっと惜しい機能だな、と思って。
そんなわけですので、クロスヘア対象の名前を変更するモードについては、かな入力メニュー上にアイテムの名前をストックするための補助的なモードとしてお使いいただければ幸いです。

「名前変更モード」を終了させるには、MCMの「クロスヘア対象の名前」>「名前変更モードを終了」をクリックするか、対象の名前を変更した後に出てくる確認画面で「名前変更モードを終了」のボタンを選んでください。ウィジェットの表示が消え、クロスヘアの対象が赤く光ることはなくなります。


●付呪中のアイテムの名前を変更する

付呪中にアイテムの名前を変更するには、まず付呪するアイテムや効果、使用する魂石をちゃんと選んで、あとは「作成」ボタンさえ押せばこれで付呪できるという完成の一歩手前の状態にします。
左下に「アイテム名の変更」するキーの表示が出ていれば準備OKです。
この状態になったら「アイテム名の変更」のキー(ボタン)は押さずに、「補助キー」+「名前変更キー」を押してください。(ゲームパッドの方は「名前変更キー」に割り当てたボタンを押すだけでOKです)
すると「日本語かな入力メニュー」が開きますので、そこでお好きな名前を入力して下さい。
「決定」ボタンを押して、かな入力メニューの画面を閉じると、アイテム名前欄の名前が変わります。
しかしこの状態ではまだ名前は確定していません。大事なのはここからです!
上の画像を見ると、一番左端にキャレットの縦棒が見えているのがわかるかと思いますが、この状態ではまだ、変更した名前のテキストは確定されていません。
念のためキャレットを文末まで移動させてから、必ずリターンキー(Aボタン)を押して、変更した文字を「確定」して下さい。(確定したらキャレットは見えなくなります)
そして文字を確定したら、余計なものは触らずに、すかさず付呪の「作成」に割り当てられたキー(ボタン)を押して付呪を行います。余計なところをクリックしたり、他のキーやボタンを触ってしまうと、元の名前に戻ってしまいますのでご注意ください。
ちなみに「日本語かな入力メニュー」は付呪中ならいつでも開くことができるので、どんな状態のものでも名前を変えることができるように見えるのですが、実際は「あとは【作成】ボタンを押すだけで完了」という付呪アイテム完成一歩手前の状態でなければ、アイテムの名前を変更することはできません。
(余計なところをちょっとでも触ると、すぐ元の名前に戻ってしまうため)
なんともクセのあるわかりずらい仕様ですが……SkyUIのクラフトメニューのFlashを大改造するわけにもいきませんので、慣れるしかありません。
慣れるまで何度か失敗するかもしれませんので、まずは名前をつけ損なっても惜しくないものでお試しくださいませ。
!ご注意!
付呪のアイテム名前欄のテキストは「fontconfig.txt」内の「validNameChars」という項目で設定されている文字でないと確定できません。
デフォルトの「fontconfig.txt」では、ひらがなやカタカナ、漢字といった日本語の文字は設定されていませんので、「日本語かな入力メニュー」で日本語の名前を付けようとしても、デフォルトの設定のままではテキストを確定することができずに元の名前に戻ってしまいます。
ひらがなやカタカナ、漢字を追加した「fontconfig.txt」のサンプルはこちらでダウンロードできます。
ただし「fontconfig.txt」にはフォントの設定情報も含まれていますので、フォントを変更している方は、ご自分の「fontconfig.txt」の設定を上書きしないようにご注意ください。
(フォント変更して「fontconfig.txt」の設定を変えている方は、サンプルの「validNameChars」の項目の設定だけ参考にして下さい)

ちなみに「Enhanced Character Edit」に付属している「fontconfig.txt」を使用されている方は、日本語のプレイヤー名を付けるために「validNameChars」に漢字や記号等が追加されていますので、わざわざ上記のサンプルを使う必要はありません。
ECE付属のものでなくても、「fontconfig.txt」の最後の方に漢字だの記号だのがいっぱい並んでいるものであれば大丈夫ですので、ご自分の環境の「fontconfig.txt」をまずは確認してみてください。


●コンソールコマンド入力欄にテキストをコピペする

「日本語かな入力メニュー」の「コンソール用に保存」ボタンを押して保存したテキストは、コンソール画面の表示中に「補助キー」+「名前変更キー」を押すことで、コマンド入力欄にコピペできます。
保存したテキストは「help "保存したテキスト"」という形式でコピペされます。
コピペするとキャレットが中途半端な位置に移動しちゃいますが、細かいことは深く気にせずにw、文末までキャレットを移動させてからリターンキーを押してください。
ちなみにコンソール画面のコマンド入力欄にテキストをどうやってぶち込んでいるのかというと、
UI.SetString("Console", "_global.Console.ConsoleInstance.CommandEntry.text", "テキスト")
という記述でやっとります。(ActionScript2.0だからこそ出来る技ですね)
MfgConsoleのコンソール画面でもバニラと同じ指定で動くか心配だったのですが、MfgConsoleはバニラの構成を変更してはいないようで、問題なくコピペできました。

MCMの「コンソールコマンド」>「コマンド用テキストを編集」をクリックすると、コンソール用のテキストを編集するために「日本語かな入力メニュー」が開きます。
もっともMCMから編集しなくても、「コンソール用に保存」ボタンを押せばいつでもテキストを保存できますので、プレイヤーやアイテムの名前をつけるついでにテキストを保存しておけばOKです。
保存したテキストはMCMのメニュー上に表示されます。
「coc」コマンドを多用する私は常々、日本語の場所名からセルIDをhelpで調べることができたらなあ、と思っていましたので、個人的には付呪の日本語命名よりも遣いでのある機能だと思っております。
場所の名前はカタカナのみだったりすることが多いので、かな入力だけでも充分事足りますしね。


●Modのインストールについて

このModはSKSEのバージョン1.7.3以上、SkyUI v5.0以上の導入が必要です。
Modをインストールするには、解凍したデータを丸ごとSkyrimのDataフォルダに直接入れるか、NMMやMOなどのMod管理ツールを使って導入し、ゲーム中に「ロード」するチェックを入れてください。
またスカイリムを「japanese」から「english」にリネームする方式で日本語化されている方は、解凍したデータ内の「Data/Interface/translations/RenameTool_JAPANESE.txt」を「RenameTool_ENGLISH.txt」にリネームしてからインストールしてください。

Modをインストールする前には、必ずセーブデータ等のバックアップを取り、何か問題が起こっても元の状態に戻せるようにあらかじめ準備してからお使いください。
また「クロスヘア対象の名前の変更」については前述しました通り、物によってはゲームの進行にも差し障りのある問題を引き起こす可能性がありますので慎重に行ってください。

このModについて、「おや?」と思うところを見つけたり、不具合を発見した場合はぜひコメント欄にてお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
Download >> RenameTool_v1.0.zip 2016.3.27 update