オープニングの「MQ101(解放)」クエストは、全クエストの中でも一、二を争うボリュームの壮大かつ緻密なクエストです。
あの映画のようなアルドゥインの襲撃シーンも、特別なムービーなどは一切使わずに、すべて普段のゲーム上のオブジェクトと、物理演算と、スクリプトだけで表現しているのだから、恐れ入ります。
デフォルトの状態ではオープニング中は一人称に固定されちゃってますが、プレイヤーコントロールの制限を外すと、ちゃんと荷馬車でドナドナ中のプレイヤーの姿を三人称視点で見ることができます。
あれ?ウルフリック首長の位置ってここだったっけ?と思われた方は、すでに何周かプレイしてオープニングを何度もごらんになっていますね?
そうです。ロキール君の左真向かいの、こっち↓が本物のウルフリック首長です。
このボロ服……囚人の服はこのクエスト中にスクリプト処理でプレイヤーに強制的に装着される装備です。
その処理を、そっくり本物のウルフリック首長にお譲りしてあげました。
こんなボロを着てると上級王どころか首長としての貫禄もあったもんじゃないですからね。
フフフ、これで帝国軍もどっちが本物のウルフリック首長かわかるまい。
この荷馬車から降りるシーン、カメラが動くだけかと思っていたけど、プレイヤーも実際にちゃんと順番で降りてるんですねえ。
ここ、ぴょんと勢いをつけて飛び降りるレイロフ君が子供っぽくて可愛いんだよなあ。
ウルフリックの名前が呼ばれて、前に進み出たのは、あの、ボロを着たノルドの方だったのに、帝国軍の女隊長さんは何も言いませんでした。
どこからどう見ても、こっちが本物のウルフリック首長なのにな。
いや、逆に、いかにも、って感じだから、怪しいのか……。
こっちはウルフリックのコスプレをした追っかけ、だと思われてるのかな?
(ある意味、正しいけど)
毎度お馴染みのロキール君の逃亡シーン。
ロキール君ってほんのチョイ役なのに、妙に存在感ありますよね。
そのくせロリクステッドでは、誰も彼のことを知らないという……あんなにキャラが立ってるのに、もったいない。
ロキール君は残念ながらお亡くなりになりましたが、「他に逃げたい者は?」と帝国軍の女隊長が促すので、コントロール制限を外して逃げてみることにしました。
帝国軍の弓兵さんたちは、このシーンではロキール君のみを狙うようにパッケージを組まれているので、当然ながらプレイヤーが脱走しても黙って見逃してくれます。
わーい、門が開いてるう~!これで晴れて自由の身だー!
このままダッシュでリバーウッドまで走っていこうかと思いましたが、仲間を置いて一人だけ脱走なんて……RPGの主人公として、どうなのよ、と今更思ったり。
それに、この猿轡と手の拘束を外してもらわないと……
アブない趣味に目覚めてしまいそう。
再び処刑場の広場へと戻る道すがら、ふと、ロキール君の死体を見ました。
改めて考えると、馬盗んだくらいで殺されるなんて、哀れすぎるよなあ。
よし、ロキール君を救ってあげよう、と決意。
まあ、コイツのヘタレっぷりを見る限り、帝国軍からは逃げられても、次のアルドゥイン戦でお亡くなりになりそうだけど、うまく窮地を脱して無事に走り去るロキール君の姿というのも一回くらいは見てみたいじゃないですか。
そんなわけでロキール君がうまく逃げられるように、クエストの中身を覗いて調べたのですが……いや~、ロキール君のこの脱走シーンって、絶対に何があってもロキール君が死ぬようにスクリプトが念入りに組まれてるんですね!
まずね、ロキール君のエイリアス自体に、弓兵さん達の矢が一発でも当たったらkillされるという死の宣告スクリプトがついてるんです。
そしてさらに、ロキール君が逃げ去る行動のAIパッケージ……これは、とある地点を目指して走るトラベルタイプのパッケージなんですが、この行動が終わった瞬間に、またkillされるというスクリプトがつけられてるんですね。
つまり、ロキール君が、たまたま、ものすごく運が良く、4人もの弓兵さん達からの攻撃が一回もかすりもしなかった……という奇跡を起こしたとしても、指定した位置まで逃げ延びた瞬間に、スクリプトによって殺されるのです。
そりゃあ、ここでロキール君が死ななかったら、シーン的におかしなことになるけど、せめて一度も当たらなかったら逃げられる……という希望くらいは残してあげたっていいじゃないの。
ホント、哀れ……お墓を作ってあげたくなる気持ち、わかるわあ。
kill系のスクリプトをすべて外して、ようやく逃亡に成功したロキール君。
しかし本人は、本当に生きてていいのだろうか…と大変不安そうです。
しかし本人は、本当に生きてていいのだろうか…と大変不安そうです。
ちなみにスクリプトがなくても、ロキール君の体力だと弓兵の攻撃2発で死ぬのです。
仕方がないので、不死属性をつけてやりましたが、今度は帝国軍がロキール君を狙うのをやめません。
見てください、踵にこんなに矢が……物凄く痛そう。
こら~!弱い者苛め、すんな!
あ……
あ……
思わず殺っちゃいましたが、そういえばワタクシ、これから処刑される所だったんでした。
…ってか、いつのまにか手の拘束が解けてるな……あれ?
そ、そんな白い目で見ないでくださいよう……
荷馬車から降りた位置にもう一度並んで、点呼されるのを待ちましたが、いつまでたっても順番が回ってきません。
もうキャラメイクは飛ばしてかまわないので、処刑台の前に行ってもいいですか?
「空気読めよ!」……みたいな。
ごめんなさい。以後つつしみますので、どうか処刑シーンの続きを始めてください。
テュリウス将軍も、物凄く怒ってるみたいです。
まーね、帝国軍弓兵を全員殺っちゃったからね。そりゃ仲間が殺されたら敵対するわ。
たぶんこの場に居る皆さんは、本当は私に殴りかかりたいんだけど、戦闘時中断の許されてない重要シーンの真っ最中だから、動くに動けなくて顔だけ怖くなってるんだよね。
だから、とりあえず次のフェイズに行きましょう、次に。
…とまあ、いくら待っても次の場面が始まる気配がないので、再びCKで確認したところ……なんと、ロキール君の逃亡後のフェイズが終了するためには、ロキール君の死が必須条件に指定されていました。
どれだけアナタはデスノートに名前かかれてんのよ!
【関連記事】
・レイロフ君の初恋の人~ヴィロッドさん
はじめまして。
返信削除いつもサイトを拝見させていただき、参考にさせていただいております。
実はフォント変更につきまして、SSの通りレベルアップ画面の小窓のみ反映されず困っております。
こちらで詳しくご説明されているところも見させていただき、自分なりにも色々調べてみましたが、どうしても解決の糸口が掴めず、困り果ててご相談させていただいた次第です。
SkyReやSkyUI等、modも多数入れておりますが、それらの影響も考えられるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506859.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506862.jpg
もしかして、レベルアップ画面の小窓のインターフェイスデータである、
削除Data/Interface/levelupmenu.swf
が、日本語版の「Skyrim - Interface.bsa」の中から取り出した物に
なっていたりしませんか?
日本語版の各種インターフェース用のswfの中には、
fontconfig.txtの「$○○○○」の指定フォントではなく、
日本語版デフォルトフォントの「Skyrim_JP_EveryFont」を
直接swfの中で強制指定しているものがいくつかあります。
「levelupmenu.swf」もそのひとつで、英語版のlevelupmenu.swfでは
fontconfig.txtで指定した「$EverywhereMediumFont」で
ちゃんと表示されるようになっているのですが、
日本語版のlevelupmenu.swfでは、どんなにfontconfig.txtを
いじっても、あのゴシック体以外にはなりません。
Data/Interfaceフォルダの中を覗いてみて、もし、levelupmenu.swf
があるようでしたら、一度それを外してみてください。
(英語版を日本語化している環境ならば、Interfaceフォルダ内に
何もなければ、自動的に英語版の「Skyrim - Interface.bsa」の
ファイルが適用され、英語版のlevelupmenu.swfになりますので)
早速のご返信ありがとうございます。
返信削除そして、おばちゃんさんの仰られる通り、levelupmenu.swfのみを英語版のSkyrim-Interface.bsaから抜き出してInterfaceフォルダに入れたところ、レベルアップ画面の小窓も無事フォント変更が反映されました。
この件でずっと悩んでいたことが嘘のようにスムーズに解消されました。本当に感謝しております。
これからもおばちゃんさんのブログを楽しみにしております。
肝心のお礼を打ち忘れるなんて、とんだ失礼をいたしました。
返信削除この度はご丁寧にご教示いただきまして、本当にありがとうございました。
いえいえ、お役に立てて良かったです。
削除また良かったら遊びにいらしてくださいね。
おばちゃんさん、先日は大変お世話になりました。
返信削除ご相談ばかりで大変恐縮ですが、どうしてもわからずおばちゃんさんにアドバイスをいただければと思い、改めてご相談させていただきます。
無事にフォント変更を終えられたのですが、下記リンクのSSの通り、パーク画面のシールドウォールのみ取得段階の表示(1/5のような)がされません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3514529.jpg
これはフォント周りの設定ではどうにもならず、別途にespファイル等を当てないと修正できないものなのでしょうか?
もしおわかりになられましたら、何卒ご教示いただけないでしょうか。
それはたぶん、お使いのフォントの字幅が大きいため、スキルツリーの文字枠
削除からテキストがはみ出てしまっているんじゃないかと思います。
お使いのフォントは、おそらくfonts_jpmod.swfの有志フォントですよね?
試しにそちらのフォントに変えてみたのですが、私の環境下でも、
「シールドウォール」は(1/5)のような所得段階の数字部分が
消えてしまっていました。
参考画像(有志フォント使用)はこちら
↓私がいつも使っているフォントでは、このように表示されています。
参考画像はこちら
有志フォントは確か、文字が溢れないように、インターフェイスのswfを
修正したものも同梱されていたかと思いますが、それでもテキストの中には
swfのインターフェイスを経由しないで、文字表示される部分があるので、
そのへんはどうにもならないんでしょうね。
お使いのそのフォントが、気に入っているのであれば、そのへんは我慢して
使わせていただくしかないと思います。
(あるいは「シールドウォール」という名称自体を短く変えてしまっても
いいかもしれませんね!…そうしたら数字が見えるようになるかも)
おばちゃんさんの仰られる通り、使っているものはfonts_jpmod.swfの有志フォントです。
返信削除何か対処方法があるのではと誤解していましたが、おばちゃんさんの詳しいご説明のおかげで、ようやく考えに整理がつきました。
今回ご相談させていただいたフォントはとても気に入っていますので、おばちゃんさんに教えていただいた方法で名称自体を短くして直してみます。
いつもご丁寧にご教示いただき、本当にありがとうございます。
いえ、また何かあったら気軽に聞いてください。
削除私にわかる範囲のことでしたら、なんでも答えますので。
また、良かったら遊びにいらしてくださいね。
返事いただいていたのにこちらから書き込む機会を逃してしまいました…
返信削除すみません
おかげさまで無事全て日本語化することができました
有難うございました!
製作陣はどんだけロキール殺したんですかね(笑)
良かったです……私のコメントで漏れていた箇所があったので、
削除もしかしたら、それでまたうまくいかないのでは…と心配しておりました。
その節はすみませんでした。
ロキール君は、もしかすると、あれぐらい徹底的にやらないと
生きながらえてしまう確率が非常に高い、のかもしれませんね。
製作者様も、苦労されたのかも。
ロキール……馬を盗んだあとに帝国軍の網の中に飛び込んだ
返信削除ただの不運な男なら、なんで帝国軍のリストに名前があったんでしょうね?
だって彼とほぼ同じ境遇の主人公は、リストに載ってなかったんですから。
生きてくれ、、、ロキール泣
返信削除こんにちは、質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
返信削除プレイヤーコントロール制限を外すと手が拘束されている状態でもアイテムが拾えたりするのですか?
あんなにごろごろ死体が転がっていて装備を頂けないのは歯痒くて、、、。
そのプレイヤーコントロール制限はコンソールで外すのですか?それともCKですか?
プレイヤーコントロールだけならコンソールコマンドでも外せるのですが、どうやら手の拘束は「ShowFirstPersonGeometry」というスクリプトの効果みたいです。
削除…なので、CK(というかスクリプト)を使って改造しないと、
オープニング中にアイテムを拾ったりはできないっぽいですね。
まぎらわしい書き方してすみません;
それから斬首台から脱走するまでは、プレイヤーはNPCのように
AIパッケージによって行動するように設定されていますので、
アルドゥイン襲撃前に自由に動きまわるためにはそちらの方も変更する必要があります。
ちなみにスクリプトを改造するとしたら、
[MQ101クエスト・ステージ10の以下の2箇所]
Game.ShowFirstPersonGeometry( false ) (←これが手を拘束している)
Game.DisablePlayerControls(abMovement =true, abFighting = true, abCamSwitch = true, abLooking = false, abSneaking = true, abMenu = true, abJournalTabs= true)
(↑これがプレイヤーコントロールを制限してる)
[MQ101クエスト・ステージ70の箇所]
Game.SetPlayerAIDriven(true) (←プレイヤーにAIパッケージを適用してる)
…このあたりを弄れば、記事のように馬車から降りた直後から自由に動けるんじゃないかと思います。
もっともオープニングはベセスダ様の渾身のスペクタクルですから、
改造はくれぐれも自己責任で、不具合を覚悟の上で楽しんでくださいね(^^)
ありがとうございます!
削除スクリプトはまだ弄ったことはありませんが、楽しそうなのでやってみようと思います!ありがとうございました!